10月19日追記
昨日『文春オンライン』で『ミヤネ屋』MCの宮根誠司さんが来年3月で『ミヤネ屋』を降板するとの記事が出たことを受け、この記事を書きましたが、今日放送の『ミヤネ屋』で宮根さんはきっぱりと降板を否定しました。
●宮根誠司さんのコメント
(フロアディレクターに向かって)
「僕、来年の3月に辞めさせられんの?」
「宮根じゃなくてAIがここに立つの?」
首を振って否定するフロアディレクター
「そうなん?社長に聞いてくれたん?」
頭の上に両手で丸を作るフロアディレクター
「はい、ということで、僕は来年4月からも番組やらせてもらいますんで」
林マオアナウンサー「良かった〜、安心した〜みんな心配して連絡してきたんですから!」
………ここから、昨日の記事です。
今日の「文春オンライン」で、お昼の人気番組『情報ライブ ミヤネ屋』のMC宮根誠司さんが番組を降板するという記事が掲載されました。
降板理由は、なんとフジテレビ系の夕方のニュースを担当する事が内定したからとのこと。
『ミヤネ屋』はその名前の通り、宮根誠司さんの看板番組ですよね。
視聴率が低迷したとか、MCに何らかの問題が生じたとかなら分かりますが、別の局の帯番組に出るために、今まで続けていた看板番組を降板してしまうというのは、視聴者からするとなんとも残念な結果になってしまいましたね…
宮根さん、本当に降板するの?
宮根誠司さんが『ミヤネ屋』を降板したら、それはもう『ミヤネ屋』ではなくなるわけですが、本当に宮根さんは番組を降りてしまうのでしょうか?
明日発売の「週刊文春」では、宮根誠司さん本人にそのことを直撃した様子が書かれているそうなので、そちらもチェックしておきたいですね。
ちなみに、読売テレビとフジテレビは、どちらも「そのような事実はございません」と否定しているそうです。
これは、宮根さん本人がどのように語るのか…すごく気になります。
『ミヤネ屋』の歴史
『情報ライブ ミヤネ屋』は2006年7月31日に放送が始まりました。
当初は読売テレビの昼の帯番組として、みのもんたさんの『午後は○○おもいッきりテレビ』、草野仁さんの『ザ・ワイド』があり、そのあとの15時49分から放送されていました。
2007年9月、『ザ・ワイド』が終了した事を受け、『ミヤネ屋』の放送時間は拡大。13時55から16時43分までの約3時間となりました。
放送時間拡大に合わせ、それまで関西ローカルだったのが全国ネットに広がっていきます。
情報番組だけに、宮根さん自身のスキャンダルが取り扱われる事もあり、2012年1月には週刊誌に隠し子の存在が報道され、番組冒頭に謝罪しています。
宮根誠司さんの歯に衣着せぬ話し方や言葉遣いについては賛否両論ありますが、10年以上も読売テレビの看板番組を支えつづけているというのは、やはりすごい人だなという感じはしますね。